DONOVAN 35536


クナ

1:ANTI SDGS:

2024/05/06 (Mon) 05:00:54

クラシック業界で利益を上げるというのは中々困難なことの様で、クラシック初心者を対象とすることで購入層の裾野を広げるということが重要なようです。その為には身体的/精神的にハンディを持った人〈老齢者も含む)や顔芸(本人もよく承知している)、好ましいと思えるような生活感をアピールするなどの方法が取られているようです
一方でこの様なアピールが行なわれた演奏家に対するクラシックファンの評価は概して広くまた彼らからの風当たりも強いということもあるようです。

僕の親戚に普段はクラシックを聴かないのに小沢のコンサートには出かけるという女性がいましたがその後10年程経過しても彼女のクラシックとの付き合いが深くなったというようなことは無い様でこうなると特にクラシック普及の為のコンサート開催などがその目的を果たしているのか大いに疑問が湧くところです。
僕が思うにはバブル期の多くの子供達を音楽教室に通わせたことがこの点で功を奏したのは間違いないようですが60-70年に始まったフォークギーター演奏ブームがほとんど役に立っていないのとは対照的なことです。

クラシックが世界的にも頻繁に聴かれるようになったにも関わらず新しいスターが現われず業界がそれほど潤っておらず困難な状況にあるのは昔の素晴らしい演奏が豊富に残っておりそれらに比較的簡単に接することができる状態にあることです。

というわけで昨日は通称クナと呼ばれているクナッパーズブッシュ(1888-1965)の戦前から60年ころの録音をまとめて聴いていました。彼はワグナーの指揮でナチに利用されたという見解があるのですがブラームスやブルックナー等の硬質な表現は近年の指揮者達のものに比較して魅力的で実際に彼のファンは多いようです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.