DONOVAN

66593
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

盲導犬と白物家電の交換 GREENWASH

2025/07/08 (Tue) 05:11:25

近年のインバウンド外国人による路上へのゴミの散乱については仕方のないことで対策としては速やかに路上を清掃し清潔に保つことしか無いと思えます。
これについては軽犯罪者や仮釈放者を勤労奉仕としてその清掃作業にあたらせることが考えられますがこれは実際英国などでも実施されていることです。インバウンドの恩恵に預かっている企業や地方自治体などが必要な費用を負担することは当然なことです。

犯罪者の活用に関してはその数の不足がつたえてられている盲導犬の代用としての盲導人としての活用が期待されるところですが、AIとロボット犬を組みあわせたものが現時点でも製作可能なはずで近将来にはこれが盲導犬にとってかわるのは明らかなことです。盲導犬が動物愛護者達から非難されている中で、盲導犬の擁護者はその使用者と犬との精神的絆を持ち出しその優位性を力説しますがこの点においては受刑者という選択は意味のあることです。

一方動物への虐待に関して自身の飼い犬を性的快楽を目的にした行為により海外で若い女性が逮捕されるという事件が複数報告されているので身に覚えのある人はその様な行為は意外と広く行われているようで今後は慎むよう気をつけましょう。

先日に続くエアコンの件ですが新規購入にあたって古いものの処分に関して最近のジャパネット等ではこれを3-4万円の価格にて引き取ることで安値を印象付けていますがこれは実際に銅線等の原材料の高騰の為に僕らでもドレーンホースから銅線を取り出し別途販売することで一台あたり2万円位の価格で販売が可能な事実があることでこれは動画などで詳細に報告されています。 大型量販店やジャパネットにしても引き取り時には彼らの処分方法に関わらずリサイクル費用が購入者に請求されていますが上記の様な処理方法をとった場合この費用は彼らの儲けに加算されることになります。
ということはどうやら大型量販店でそれなりの安価で購入し引き取りについてはこれを遠慮するのがベストではないかと思われますがエアコンの分解には電源を切っても蓄電されたものによる危険性があるのとこれに必要な工具も必要でまたその重量の為腰を痛める可能性など考慮に入れる必要があります。

2PACS 追記 GREENWASH

2025/07/07 (Mon) 15:26:53

2PACSがファンを魅了したのはひとつにはその明るい声にあると僕は思います。
彼を未体験の人には死亡後最初に発表されたアルバムTHE DON KILLUMINATI-THE SEVEN DAY THEORY をお勧めしますが、そのジャケを嫌う人が多いことが察せられるのですがこれは彼が獄中で知ったマキャベリに関係したもので”IN NO WAY IS THIS PORTRAIT AN EXPRESSION OF DISRESPECT FOR JESUS CHRIST - MAKAVELIとの言葉と共に提供されているものであることは知っておいてもらいたいです。

さて我が家ではエアコン導入に関しては複数機の同時設置という状況でもあえて別のメーカー物を購入してきています。理由はエアコンが他の家電に比較してその耐久性が物をいうからで各社製品を比較すべきだと思ったからです。各メーカーを一通り使用しましたがこの点においてはどれも五十歩百歩で設置一年後には冷暖房とも多少ともその能力には陰りが生じこれが徐々に加速していくスピードには変わりはないようで文句なしに快適だと感じるのは一年間だけとも言えます:

性能劣化の原因を僕は特に近年の夏場の過酷な環境なあると睨んでいるのですが世界市場での売れ行きを誇るメーカーのものでもその正常な稼働を保証しているのは摂氏50度までで、近年の気象庁の報告による40度近くの温度というのは炎天下で輻射熱の強いマンションのベランダなどの大気温は50度近くのはずで現在のメーカーの耐熱規格では心もとないものとなります。

一方エアコンの仕様については日立が抜き出たものを持っており、それは氷結機能による内部洗浄でこれにより排気口からのエアコン独特の人の汗が主な原因の嫌な臭いが全くと言って良いほど感じられないことです。

またエアコンの節電についての動画が数多くあるのですが節電と快適なエアコン生活を楽しむというのは別次元のことのようです。 僕は自身の快適さを優先しマメに温度や風速設定を変えてはいるのですがどうもエアコンも認知症気味で勝手に室内温を支配しているようで時には嫌がらせではないかと思うことさえあるくらいです。

被害妄想 GREENWASH

2025/07/06 (Sun) 16:53:07

アディーレとはラテン語でという「身近な」という意味なようでこの言葉自体が今回の事件の本質を語っていることと又「池袋か」という思いが僕にはあります

精神疾患について少しでも興味のある人なら事件と当初の報道から被害妄想が引き起こした事件であることは容易に想像のつくことです。
僕には勤め先で被害妄想に犯されていた人を3人知っているのですが一人は女性で入社後数日後遅刻をしたのですがその理由が「通勤途中で妨害があってこれなかった」というもので彼女のこの話によると道を誰かに実際に閉ざされたということではなく道の向こう側の人間が自分を監視しているということのようで「わかるんです」という彼女の続く言葉がそれが妄想であることを裏付けているようです。 その後彼女は社内の皆が自分のことを嘲笑っていると僕に報告し始めるのですが「○○さん(僕のこと)も笑っているのを知っていますよ」とまで言い出す始末です。結局のところ労働基準法に定める試用期間内のことだったので彼女には退職してもらいましたが、これには彼女のパソコンスキルが本人の語るものより相当低くまたそれが向上する様にも思えなかったということがありました。彼女は恐らくその能力的な問題を知らぬうちに自身が被害に合っている為に仕事ができないということにしてしまったようです。

職場の二人の男性たちも似たような被害を訴えそれがまず出社が困難な理由と訴えていたのですがどちらも自身の仕事に行詰まり感があったようです。一人に詳しく話を聞くとどうも自身の過去の問題にこだわりを持ち続けその悩みは深かったようで話をしていて泣き出す始末でした。ここにも問題のすりかえがあったことは明らかです。

これ以外には短期間で自ら離職した他人の声が聴こえるのを防ぐ為に帽子が手放せなくなったいう同僚の中年男性がいましたが彼に言わせるとその様な状態に陥ら無い為にはそもそも普通の人は帽子をかぶってはいけないそうです。どうやらこれは妄想について自身で解決をした例ではないかと僕は思っています。

腱鞘炎については最近ではその発生報告を聴かなくなりましたが職場の女性の兄嫁が腱鞘炎となりその直後家出してしまったということを聞かされました。
嫁夫婦と彼女と両親は同居しており、彼女の話から僕は結婚後にも拘らず彼女と嫁の夫(つまり実兄にあたる)の距離感が近すぎているのではないかと想像していたのですがどうやらその嫁さんは相当肩身の狭い思いで日々を送っていたことが腱鞘炎の発生の引き金となったようです。手首はその複雑な動きの為に神経が多く集中するところで精神的な問題が故障として現われやすいところです。 周囲の環境に溶け込めないという事情が腱鞘炎の発生となったようです。

一方長年釣りを趣味としていた人が定年退職後腱鞘炎を発生し釣り竿が持てなくなったという話をきいたことがありました。突然の周囲の環境変化に対応できなかったからでしょう。

被害妄想というのは程度の差こそあれその人間を取りまく状況によって頻繁に発生するもので僕自身例えば物を紛失した時にこれは周囲の誰かによる盗難ではないかと疑ってしまうことがあるのは軽い被害妄想ですが妄想上の他人の声などはこれが進行した状態でしょう。

精神疾患としては恐らく鬱病と同程度の発生頻度があるのではないかと僕は推測するのですが、事件の発展する可能性も低くはない被害妄想状態を改善するような医学上の発達については僕は聞いたことがありません。人間の持つ想像力の領域のことですから一筋縄ではいかないということでしょうか?

アディーレの意味するところそして精神的な問題が関与していると思える通り魔事件など死に至る事件が過去数十年間に池袋駅周辺には集中しているのではないかとも思えることことです。そして今回の加害者は何を妄想にすり替えていたのでしょう?

"YOU'D BETTER TAKE OFF YOUR HAMBURG BECAUSE YOUR OVERCOAT IS TOO LONG" ここでのHAMBURGは英国のHAMBURG HATのことですがこの一節ご存知ですか?

昆虫と人間の文化生活 GREENWASH

2025/07/06 (Sun) 10:38:03

もう2年ほど前のことになりますが僕はここに昔から自分が好きな10種くらいの昆虫について書きました。それらの昆虫に共通していることの一つに日本でのその命名が平安時代の貴族社会の日常文化を彷彿させるもので、また現代の多くの女性に嫌われ者のカマドウマにしても当時の女性達が部屋の中でこれをおもちゃとして楽しんでいたことにも触れました。

最近になってそういえばと思いだしたことの一つに小学生時代には切手収集が子供成人を問わず、といっても収集癖という性を背負い込んだ男性を中心としたことだったのですが、ブームとなり僕自身も新発行の切手の図柄には興味を持って接していました。

その中に源氏物語絵巻をデザインに取り入れたものががあったのですが当時の僕にはそこに描かれているものが人間だとはとても思えず強いて特定するとすれば昆虫の一種ではないかと感じたのは確かなことです。
考えてみれば十二一重、扇子、烏帽子、男性の生地が透けるような黒色の着物などそれらすべてが昆虫からインスパイアーされたデザインなのですね。
楽器や木工細工、牛車のデザインにしても同様で生活の中心が畳の上だったのですからこれは生活文化として特筆されるべきところだと思うのですが、皆にそのことをあまり意識してほしくはないという気持ちが自分にはあります。

以前の昆虫に関する書き込みの最初に登場したのはあの「オオミズアオ」という美いく大型の蛾だったのですが、特に巨大なメスは自身が蛹から羽化した場所からほとんど移動することなく静かにオスが訪れるのを待っているのですが、これは貴族社会の男達の所謂夜這いの習慣を彷彿させるものです。

ここで僕の昆虫たちに対する思いは募り、結局のところ彼らと僕らに何の違いがあるのか?同じではないかと思うことが多くなりました。

セールの不在 GREENWASH

2025/07/06 (Sun) 09:55:40

これを書いている今はちょうど近所のBELXで国産ウナギ一尾1200円の売り切れ御免セールから帰宅したところです。 これを購入したのは中国産の鰻は最近の体験から外食でそれなりの値段のものでもやはり嫌なケミカル臭がするものと結論付けしたからです。 

現在は土用の丑の日の鰻の値段を高めに設定しておきながらその割高感を感じられないようにとスーパーや鮮魚店のそれは普段よりも高い価格で販売で販売されています。BELXの1200円のものは以前に購入の経験がありコスパが高いと判断したもので普段のセールでは1000円で売られているものです。

ところで恐怖の7月5日が明けた本日ですが本来なら小売業界は「祝危機回避セール」などとして特別セールや限定商品で売上促進をはかっても良さそうなのですがコンビニ等を覗いてもその気配すら感じられません
これは前もっての準備が必用な状況で当日不測の状況に陥る可能性があると誰もが考えていたからです。

コロナの絶頂期のことでしたが僕は上野駅近くのコンビニが売場の一部を仕切って手書きの「コロナセール」の貼り紙を掲示し値下げセールを行っていたことにちょっと驚いたことがあります。幸いこのことはSNSなどで叩かれることもなかったのですが危機にあたってこれくらいの心のゆとりがないと危機そのものに対応する力が弱くなるばかりに思えます。

CANNED HEAT追記 GREENWASH

2025/07/04 (Fri) 16:22:42

CANNED HEATに関しては特にその初期の演奏についてはアマチュアバンドを思わせる様なところがあり、本来なら録音のやり直しをするところそのままにしたような演奏上の乱れもあるのですが、それでもこのバンドに惹かれるのは裏声を使ったボーカルが良い味を出しているからです。

日本の女性の地位に関するランキングがあるのですが僕に言わせると日本の女性には近視眼的な人が多くそもそもその低ランキングを作り出しているのは女性自身ではないかと考えている人も多いようで僕もその説は納得できるものと思っています。
一方で小野ヨーコ、星加るみこそして現代の阿部あきえ、田中まきこらは男性との関連性から生み出されたにしろその背景には一体何があるのでしょうか? 日本王朝文学を支えたのが女性であったこととは何らかの関連性があるのでしょうか?
社会的地位にこだわる必要性そのものが疑われることになります。

インバウンド GREENWASH

2025/07/04 (Fri) 13:08:34

例えば暗黙のルールの逆らうことを気晴らしにする人というのは世界中に一定の割合で存在し、実際僕らも修学旅行先では鳥居で懸垂をしたり賽銭箱の上の鐘(本坪鈴)にぶら下がったりしたものです。
インバウンドの数が激増する中で特に仲間受けをするような行動をする人も増えるのは当然のことです。

日本の寺社仏閣は応仁の乱を持ち出すまでもなく何度となく焼き討ちや災害、老朽化などで焼失したものを再建したものがほとんどという事実もあるのでいたずら等による損傷が生じた場合には当該の神社仏閣は心の問題などぐたぐたと持ち出さず速やかに自腹で修復等行えば良いと僕がいうのは少なくとも現代の拝観料というのは名ばかりで観光を参拝と偽りその収入が税控除となっているからです。

SNSや大手メディアにしてもせいぜい困った時の神頼みと葬式でしか信心に縁の無いほとんどの人達がこの時ぞとばかり日本人の心情を持ち出しいたずらをした連中に非難をあびせるのは恥ずかしいことです

一方で特にコロナ後に日本を訪れる外国人にはそれ以前の観光客に比較して裕福さが感じれられる人が多く地下鉄の欧米からの女性にはそのファッションに洗練されたものが窺え韓国と中国人に関しても繁華街で迷惑行為に及ぶひとの数は激減し若者の服装も日本人のそれに比較してセンスが高い人が増えたことで改めて日本の貧しさを肌で感じるところです。

それにしても街中のゴミ箱の不在の為に歩道に散乱しているその多くがコンビニ由来していると思われるゴミを目にするのは不快なことですがこの暑い中でそれらが発する腐臭を考えると僕としても都心の繁華街から足が遠のくことになりのですが、やはり外人ばかりで嫌だといって都心での買い物や食事を控える人は多いようです。

不法滞在者が警察の目を盗みまた彼らの犯罪率が高いということへの対策としては不法滞在者の警察への密告についても現在の報奨金の適用範囲を広げることで一気に解決できそうです。 児童ポルノやドラッグの使用や所持に対しても有効な手段と思われ世の中がますます住みやすくなります。

2PACの不人気 GREENWASH

2025/07/04 (Fri) 06:09:40

昨日の2PACの日本での不人気に関する考察です。

HIPHOPに縁のない男が急に聴かされた2PACを評価できたことには彼が卒業後退職に至るまで一貫して私立中学校の英語教師をしていたことでRAPの聞き取りにくい英語でも僕と同様そこで歌われている歌詞の断片を理解できそれが2PACを認知出来た原因のひとつではないかと僕は考えます。

やはり大衆音楽においても言葉の伝えるところは重要で日本でのHIPHOPの人気には過去のヒット曲のサンプリングに対するこだわりが強かったのも言語を理解できないことへの補償的な心理効果の為だと思われます。

そもそもジャズ以外の黒人音楽に関しては60年代中頃まではごく少数のマニアにもてはやされていただけのものがそれが姿を変えていった状況で日本でこれを好んだのは東京の下町や神奈川を境をする当時町工場が乱立いていた地域の若年層を中心とした連中です。

僕はバイトで知り合ったこの地域に住む同年配の高卒で正社員の男が僕が意外にも当時R&Bと呼ばれていた音楽を好むことを知り僕を千葉の当時パブとかディナークラブなどと言われR&Bなどに合わせて踊ったりナンパの場所でもあったところへ案内してくれたのですがそんな時の彼は当時の黒人スターが着る様なスーツに身を固めておりその徹底したところには驚きました。彼が言うにはロックは頭の良い連中が聴くものでR&Bこそが自分達の音楽だとのことでそこには米国での黒人の地位と自身らを重ねている心情もあってのことのように思われました。

この様な日本での黒人音楽の愛好者の多くは学校でも英語と真面目に取り組んだ体験の無いものが多くHIPHOPの時代に入っても引き続きその音楽の擁護者の立場であってもかっこ良さを追求することばかりで歌われている内容を部分的にも知ることは無くこれが障壁となり2PACの不人気へとなったのではないかとも思われるのですが果たして実態はどの様なものだったのでしょうか?

大物過ぎて理解が追い付かないということは良くあることで本来なら彼の直球ともいえるラップの明瞭さが理解できないはずはなく、これはWOODSTOCK後の数だけが増えたロックファンの状況と同様でHIPHOPもファンの裾野が異常に広がっただけのことによる現象でどうやら本来のファンの彼に対する熱が高いのは彼の中古レコードの近年の日本での高騰ぶりからも察せられるところです。

ナイフで刺す GREENWASH

2025/07/03 (Thu) 14:16:16

僕は定期的に近くの大学付属病院に通っていているのですがこれはそこでの今日の出来事です。

座っている僕の前を若く肥満気味の医師がなにかを呟きながら通ったのですが「あー悲しいことばかりで嫌になっちゃうな」とはっきり言っていたのです。こちらとしてはその悲しいことが彼自身のプライベートのことなのか、患者達に関することなのかを憶測したくなるのは当然のこととしてもそのような彼の様子には心が多少とも揺り動かされたのは確かなことです。

そんな折に僕が気付いたのは受診待ちをしていた老齢に差し掛かった男の着ているTシャツのプリントがPINK FLOYDのANIMALSのジャケでこれはちょっとヤバイと思いました。
このアルバムのDOGSは僕が彼らの音楽活動の頂点にあるものと考えているものです。「奴らが君に背を見せている時にナイフで刺すチャンスが君に訪れる」という言葉に続く人の肉をえぐるようなギターがすばらしいのですが、さらに面白いのはこのトラックの終了近くがイスラム風なメロディーになっていることです。

病院で医師たちが突然患者に刃物などで襲われ死に至るという事件は思いだしたように繰り返されるようで僕の頭の中には上記の一連のイメージが沸き起こったでけのことです。

この大学付属病院はダビンチという手術ロボットを十数年前から導入し癌などの手術で患者が希望を条件にこれを実施していることを院内の掲示でアピールしています。

2PAC GREENWASH

2025/07/03 (Thu) 02:52:53

自身の認識を深める目的で僕は普段は使用されることのない特化された名詞を中文変換しそれをLOGINされたXで検索することを余儀なくされているのですが、そうして閲覧可能な中国発の動画の多様性には目を見張るものがあります。 (中国の方々は机以外の4つ足のものは何でも食べると言われる探求心に強い人が多いようですがこれは性に関しても同様なようで彼らがこれを満喫していることがわかります)

一方でこれらを見て気付くのはその撮影に使われたマンションや宿泊施設の室内が少なく平均的な日本のものに比較して贅沢な雰囲気が感じられ最近YOUTUBE等で伝えられるような中国国内の惨状の影響を伝えるところが皆無に近いことです。

先日そんな様子の室内に貼られているのが2PACのポスターだったので僕としてハッとしてしまったのですが彼は派手なNASやカッコよさを追求する日本のHIPHOPファンの間では96年の銃殺後もそれほど持てはやされる対象ではなかったという認識が僕にはあります。そもそも容姿が地味というかソマリ的な顔つきだからということもあったのでしょう。

2000年代僕が知りあった当時ベルリッツで教員をしていたインドネシア生まれの若い男は過去に相当な困難を体験したようなのですが2PACを心の拠り所の一つにしていたこを聞かされて改めて彼の影響力の広さを知ったこともあります。

彼のHIPHOPには言語の壁を超えた聴くものの日常感覚に切り込んでくるような力があると評価するだけで充分なようにも思えるのですが彼の音楽には他の大物のラッパー達を超えたものがあり、その意味ではソウルでのOTIS REDDINGが頭に浮かぶところです。

以前僕の家に遊びに来た旧知の人間はビートルズを中心とした音楽趣味であまり広く音楽を聴くタイプではないのですが、(とはいっても僕が重複して購入してしまって彼に譲った特に50年代のクラッシクのLPなどはよく聴いているらしい)たまたま2PACを聴かせたところ「これはいい」との反応がありちょっと驚いてしまったということもありました。

尚2PACの米英両国で首位となり大ヒットとなったアルバムの数々は死後発表されたものです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.